バックナンバー
spotlights.jp DVD amazon

SSF STAFF BLOG

SSF 事務局ブログ




昨日に引き続き、今日も朝早くからフィルムメーカーによるプレゼンテーションが行われました。
今日は一気に5人のフィルムメーカーが登場。
プロフィールの紹介から始まって、自身の作品製作スタイルや作品にかける想いなどを熱く語ってくれました。

■ルケ・ホルツ監督(ドイツ) 【I-Aプログラム 作品名:Lui】
ドイツのカッセルの学生で、現在映像を勉強中です。
父の影響で映像制作の道に入りました。
今回紹介する作品の「Lui」は、父が私の曽祖父について話してくれた内容を題材とした作品です。
この作品には深い層があり、色々なことを作品の中にちりばめてあるので、大人にも子どもにも受け入れてもらえる作品だと思います。
日ごろから、フィルムメーカーとして何らかの答を提示していくことが必要だと考えています。
fm2_1.jpg

■ヘニング・ディック(ドイツ) 【I-Cプログラム 作品名:D-I-M】
D-I-Mの監督のアクセル・リックは、私の5歳上の兄です。彼は札幌に来ることができず、とても残念がっていました。
私は現在、ケルンの映画学校の卒業制作を終えたところで、D-I-Mではライターとディレクターを担当しました。
12歳からカメラをいじり始め、親しい友人とチームを組んで作品を作ってきました。
D-I-Mは私が作った作品の中で、唯一コメディではない作品です。
私は空想が好きで、「ファンタジー性のあるもの」と「面白さのあるもの」の2つを柱にして作品を作っています。
D-I-MはCGなど技術を駆使して作ったサイエンスフィクション&ファンタジックムービーで、ストーリーは非常に複雑ですが、ぜひ見てほしいです。
fm2_2.jpg

■サハ・シャブティ・シャニ監督(イスラエル) 【I-Bプログラム 作品名:希望の視点】
2年前、芸術・映画の学校を卒業しましたが、今回出品した「希望の視点」は、その卒業制作作品です。
高校卒業時、"National Geographic"の写真家になるのが夢で、実際に世界を旅して写真を撮り、本も出版し、夢は実現したのですが、"何かが足りない"という思いがありました。
6年前に、「フィルムをやろう」と決めましたが、今ではそれが良い決断だったと思っています。
「希望の視点」というこの作品の原作は、「あなたが死んだ時、誰が泣くんだろう?」という題名の民話ですが、オリジナルストーリーに少し手を加えて脚本にしました。
1つの部屋に2人の男がいるだけという設定は映像的に難しいので、脚本にはとても時間をかけました。
オリジナルストーリーは、人生を生きることの意味を問いかける素晴らしい内容で、やはり優れたストーリーには力があると思います。
fm2_3.jpg

■島田英二(日本) 【N-Aプログラム 作品名:サイレントレイク】
北海道大学で建築を専攻しましたが、映画をやりたくて南カリフォルニア大学で映画製作を勉強しました。これまでに19本のショートフィルム作品を作りました。
「サイレントレイク」という今回の作品は、地球環境問題をテーマとしたノンダイアログの作品です。
作品には北海道の自然風景が出てきますが、これは札幌の「ニューピークフィルム」というハイビジョン映像撮影のプロフェッショナル企業とコラボレーションし、自分が撮ったものと彼らの持つ映像素材をMIXして作りました。
海外に行かなくても、身近なところで映画づくりを学べたら良いと思い、2002年から子どもを対象に「映像制作ワークショップ」をやっています。
子どものイマジネーションには感心させられることが多いです。
fm2_4.jpg

■デイビッド・ウロス監督(カナダ) 【F-Aプログラム】
カナダのモントリオールの出身です。
フィルムメーカー部門にエントリーし、全部で5本の作品を出品しました。
私の作品には、家族や友人を失った時のことをテーマにしたものとコメディが多いです。
コメディを作る時は、笑いを作る作業は職人芸だと思ってやっています。
今回出品した中の「シャイン」という作品は、他の作品とはかなり違う趣がありますが、とても人気のある作品で、全部で50くらいの映画祭やTVなどで紹介された作品です。ぜひ見てください。
fm2_5.jpg




「CHILDREN-A」プログラムの最初の作品は、地元札幌・平岸高校の生徒が製作した「冬のおくりもの」を上映。
岡内美香監督、ナレーションの長谷川さん、音響担当の鈴木さんが上映に駆けつけ、舞台挨拶に立ちました。

(岡内監督のコメント)
この作品は、北海道の民話を元にして自分たちでアレンジして作ったクレイアニメーションです。
みんなで頑張って作ったので、楽しんでいただければ嬉しいです。
(写真右から)岡内さん、長谷川さん、鈴木さん hiragishi.jpg

この作品は環境をテーマにしたクレイアニメーション。
高校生の皆さんが協力して製作した作品に、会場からも大きな拍手が起きていました。



SAPPORO SHORTFESTでは、監督が来札されている場合、作品上映に先立って舞台挨拶をお願いしています。
これから鑑賞する作品の監督から、"生の声"を聞けるのも映画祭の醍醐味です。
今夜は、フィルムメーカー部門「F-B」から二人の監督に舞台挨拶をお願いしました。

■カシミール・バージェス監督(オーストラリア)
今日は私の作品を見にきていただいて有難うございます。
このSAPPORO SHORTFESTで私の作品を上映していただけることをとても嬉しく思っています。
ボランティアの皆さんにもお礼を言いたいと思います。
ありがとうございます。
kasimi.jpg

■ウィル・ベッヒャー監督(イギリス)
私も感謝の言葉を述べたいと思います。
本日はお越しいただいて光栄です。
私の作品はアニメーションですが、製作するのにとても時間がかかったので、ぜひお楽しみいただれば嬉しいです。
willbecher.jpg
舞台挨拶の風景
stageFB.jpg



札幌は連日の快晴。
本日は13時から、サッポロビール園「GARDEN GRiLL」にて、ドイツ文化センター主催のパーティが催されました。
パーティーには来札中のフィルムメーカーや審査員が参加し、美味しいドイツ料理とビール、ワインで大いに盛り上がりました。

ドイツ文化センター文化部長・所長代理のマルクス・ヴェルンハルト氏よりご挨拶
素敵なパーティを開いていただき、ありがとうございます!
aisatsu.jpg

美味しいドイツ料理に舌鼓
syokuji.jpg

草の根国際交流はこうして進むのデス
member.jpg

kanpai.jpg

dansyo.jpg

syugo.jpg

今年のSAPPORO SHORTFEST 2008では、スペシャルプログラムの1つとして「ドイツショート」を上映します。
ドイツの優れたショートフィルムをぜひお楽しみください。

◆ドイツショート上映
9月14日(日)21:00~22:45(場所:シアターキノ)
9月15日(月・祝)14:00~15:30(場所:東宝プラザ)



SAPPORO SHORT FEST 2008は2日目に突入。
マーケット会場(EDiT)では、来札フィルムメーカーによるプレゼンテーションが行われています。
その第一弾として、本日10時からは、フィルムメーカー部門(F-B)にノミネートされたカシミール・バージェス監督(オーストラリア)とウイル・ベッヒャー監督(イギリス)、同じく(F-C)にノミネートされた照沼敦朗監督の三人が登場。
作品製作に対する姿勢や想いなどを熱く語ってくれました。

フィルムメーカー・プレゼンテーションは、来札監督のバックボーン、製作環境、製作姿勢などを知ることができる、映画祭ならではの貴重な機会です
プレゼンテーションは明日12日も10時からEDiTで開催されます。ぜひ足を運んでください。

カシミール・バージェス監督(オーストラリア)
「友人と街を歩くことでインスピレーションを得ることが多いです」(本人談)
kasi.jpg

ウイル・ベッヒャー監督(イギリス)
「今回、SSFのフィルムメーカー部門に選んでもらって、改めて自分の作品を見直す機会を与えられて嬉しく想います」(本人談) will.jpg

照沼敦朗監督
「もともとは油絵をやっていました」(本人談)
terunuma.jpg

聴衆の監督たちも熱心に聞き入っていました。
fm_kaijo.jpg



SSF2008、いよいよ開幕しましたよー☆

セミナーのお知らせです。
「ヤングクリエーターズセミナー」
日時:9月13日(土) 14;00~15:30 
場所:中央区南2条西2丁目 BLOCKビル4F ほくせんギャラリーivory

「Next Generation Media - 次世代の映像表現」と題しまして、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)のセミナーがあります。
そしてなんと、元TBSのアナウンサーで、現在フリーランスで活躍をされている進藤晶子さんが登場します!
shindomasako.net
進藤さんはこのKMDの生徒さんなんですねー。

セミナーに参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。


進藤さんは14日のアワードセレモニーも参加される予定だそうです。
アワードセレモニーチケットはまだまだ販売中ですのでこの機会にぜひ☆

shindo_photo.jpg




SAPPORO SHORT FEST 2008は、本日ついに開幕しました!
平日にもかかわらず、すでにたくさんの短編映画ファンの皆さんにご来場いただいています。
本当にありがとうございます。
本日から15日(月・祝)までの6日間、普段はなかなか見られない短編映画の秀作が目白押しです。
ぜひとも足をお運びください。スタッフ一堂、お待ちしております。

平日にもかかわらず、たくさんの方がご来場くださいました。
IDkaijo.jpg

会場内の売店では、カタログ、缶バッジ、Tシャツなど、グッズ類も色々取り揃えています。
baiten.jpg



本日、18時30分より、HTBニュースでSAPPOROショートフェスト2008のことが報道されるようです!!どんなふうにうつってるのかな。みなさんみてくださいね。




映画祭の開催を翌日に控えた9日、オープニング・レセプションが開催され、300名近い来場者とともに、「SAPPORO SHORT FEST 2008」の開催を祝いました。

審査員の一人、札幌在住のサックスプレーヤー・田野城寿男氏の素晴らしい演奏でレセプションがスタート!
tano.jpg

名誉実行委員長・上田文雄札幌市長より挨拶。
「札幌が世界に向けて発信する映画祭を楽しんでください」
mayor.jpg

審査員は全5名。
(左)田野城寿氏、(右)ウルリヒ・ヴェーゲンアスト氏(ドイツ)
jury.jpg

国内外からオープニングに駆けつけてくださったゲストの皆さん
guest.jpg

作品が上映されるフィルムメーカーの皆さん。映画祭期間中は、さらに多くの監督が来札されます。
filmmaker.jpg

会場は大勢の来場者で大変な盛り上がり。
kaijou.jpg

いたるところで談笑の渦が・・。
dansyou.jpg



国内外から、監督やゲストが続々と来札しています。

フィルムメーカー部門(F-B)にエントリーのカシミール・バージェス監督 (オーストラリア) 
カシミール.jpg

(左)「東京オンリーピック」が上映される真島理一郎監督
(右)「鉄コン筋クリート」でお馴染みのマイケル・アリアス監督(ゲスト)
真島.jpg

(左)「希望の視点」(I-B)のサハ・シャブティ・シャニ監督 (イスラエル)
(右)「覗」(N-A)の吉井一樹監督
サハ.jpg