PROGRAMMES

プログラム一覧

インターナショナル・コンペティション

フィルムメーカー部門

  • フィルムメーカー・プログラム

    今年はカナダ、韓国、イギリス、日本の4ヶ国から4名の監督が選ばれています。 映画監督が自分自身の作品を複数本選んで応募出来る、世界でも珍しいエントリー方式。監督のスタイルやテイストが見て取れ作家性を味わえるプログラムです。

    上映作品

作品部門

  • インターナショナル・プログラム

    I-AからI-Gまでの7プログラム49作品。ガボン共和国、モザンビークからの作品を初上映。アニメーションからエクスペリメンタルまで幅広いテイストを楽しみたい方に。

    上映作品
  • ファミリー&チルドレン

    ノンダイアログ作品など8作品を上映。アメリカ、ウクライナ、日本、フランスなどの新作アニメーション集。

    上映作品
  • ナショナル・プログラム

    N-A・N-B・N-Cの3プログラム16作品。ドラマ、コメディーやアニメーションなどバラエティー豊かな作品。

    上映作品

スペシャル・プログラム

  • 入場
    無料

    文化庁メディア芸術祭

    平成25年度[第17回]文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の受賞作品のほか、審査委員会推薦作品の中から短編アニメーション作品を中心に編成したプログラムです。

    上映作品
  • 入場
    無料

    北海道セレクション

    北海道出身監督や北海道制作の作品を特集。地元応援プログラムとして、今年は入場無料!

    上映作品
  • 入場
    無料

    北海道ミュージックビデオ

    北海道のミュージシャンやクリエイターによる映像と音楽のコラボレーション作品を紹介。

    上映作品
  • アジアンタイフーン

    今年のアジアンタイフーンは、応募作品の中からのアウトオブコンペティション作品をセレクト。 まだまだアジアには優秀な作品が存在します! インド、台湾、韓国の5作品!

    上映作品
  • カリフォルニア ショート

    世界中のエンターテイメント作品が集められているカリフォルニア・イン デペンデント・フィルム・フェスティバル(CAIFF2014)の特集。 今年は2つのセレブリティー・ショート(キャサリン・ロス『卒業』『明日に 向かって撃て!』と、ジェラール・ドパルデュー『シラノ・ド・ベルジュラッ ク 』が主演 )やカンヌ映画祭 、ヴェネツィア国際映 画祭他 、世界各国の映画祭での受賞作等注目の作品が目白押し。

    上映作品
  • UGCアワード

    歌声合成ソフトを使った作品を大画面で上映する「 UGCアワード 」(旧CGMアワード)を開催します。動画師をフィーチャーしたUGC(ユーザー・ジェネレーテッド・コンテンツ)アワ ード で 、動画投稿サイトから飛び出し大きなスクリーンで上映される大迫力の作品の数々です。

    上映作品
  • ジャパン・オフシアター

    国内の応募作品から優秀な作品をオフシアター上映としてセレクトしました。

    上映作品

国別に作品検索