2025.2.20
第20回札幌国際短編映画祭 インターナショナル・コンペティションの作品募集日程をお知らせいたします。日本製作の新作短編作品のインターナショナル・コンペティションの応募受付は、映画祭応募サイト:FilmFreeway.com(フィルムフリーウェイ)から応募を受付ます。下記のバナーをクリックしてご応募下さい。
・日本で制作された作品
・30分以下の短編作品(エンドクレジットを含む)
・完成が2024年1月1日以降
・楽曲使用権クリア済み
・学生作品、MV、Webシリーズ、オンラインで公開済み作品応募可
・応募作品は最終完成作品であること
・映画祭のオンライン上映が可能であること
・日本で制作された作品
・30分以下の短編作品(エンドクレジットを含む)
・2024年1月1日以降に完成した作品もしくは、編集中の作品(MA/グレーディング未完成等)
・楽曲使用権クリア済み
・学生作品、未公開MV/Webシリーズも応募可
《ジャパン・プレミア応募条件》
・ゼロ号試写(関係者試写/上映会)を除く日本国内未発表作品
*ワールドプレミアも選択可
・ほかの映画祭など日本国内での上映が当映画祭の劇場上映会の後とすること
・監督/関係者がプレミア上映に参加できること
・9月中旬までにプレスリリースの提供ができること
・9月上旬までに完成版、英語字幕版を提供できること
・ポスタービジュアルを制作できる作品であること
・映画祭のオンライン上映が可能であること
*ジャパン・プレミアに応募された場合でもナショナル・プログラムやジャパン・パノラマ・プログラムに入選することもあります。
応募期間はインターナショナル作品と同じで、下記の募集期間とは異なります。
応募締切:5月11日(日)
対象:ホラー、エロティック、コメディー、ナンセンス等が対象です。
応募サイト:FilmFreeway.comで《International Competition – INTERNATIONAL FILM》を選択して下さい。
・2024年1月1日以降に完成した作品
・北海道内の製作会社や個人の製作、もしくは北海道出身の監督作品
・エンドクレジットを含む30分以内
・作品内の楽曲使用権がクリアになっている作品
・ジャンルは問わない
・学生作品も応募可能
*北海道セレクション・プログラムへのノミネート作品は、北海道のTV局6社が優秀作品を表彰する北海道メディアアワード、当映画祭パートナー企業が優秀作品を表彰する北海道監督賞の対象となります。
*北海道製作作品以外で北海道ロケや北海道にまつわる作品は「インターナショナル・コンペティション」の国内作品エントリー《International Competition – JAPANESE FILM ENTRY》から応募してください(有料)。北海道セレクション・プログラムに選出される場合がありますが、優秀賞の対象とはなりません。
*応募登録ページはこちら:応募フォーム
・3分30秒以内のドキュメンタリー
・U18部門は中高生対象
*応募フォームは専用ページから告知予定
日本製作のインターナショナル・コンペティション応募作品は下記の募集期間に、FilmFreeway.comから応募してください。応募料は応募時期により変わります。
ジャパン・プレミアに応募される作品はインターナショナル・コンペティション対象のため、1作品で2つのカテゴリーに応募する必要はありません。
FilmFreeway.comからの応募料は米国ドル建て決済が必要です。2025年の応募料ドル円換算レートは、152円/ドルを想定していますが、ドル円の変動相場が上下10円以内であれば応募料の見直しは行いません。ドル円相場:1ドル162円、もしくは142円程度の相場が続く場合、応募料の変更を検討する予定です。
作品部門:インターナショナル・コンペティション応募作品は、FilmFreeway上で募集カテゴリー名:《International Competition – JAPANESE FILM ENTRY》を選択してください。
*日本製作以外の応募料はFilmFreewayの映画祭ページを参照してください。
日本人の監督、キャスト、ロケ地が日本などの国際共同製作の作品については、製作費の半分以上が日本側が負担していること、また配給・上映権を有する作品が対象です。それ以外は海外製作作品として応募してください。
新上映プログラムのお知らせ
ミッドナイト・プログラムを上映予定です。これまで、「酔っ払いプログラム」として上映されてきたジャンルの作品をまとめたミッドナイト・ジャンルの作品もオーディエンス・アワードのコンペティション対象プログラムとして募集します。
対象作品はFilmFreeway上で《International Competition – INTERNATIONAL MIDNIGHT FILMS》を選択して応募して下さい。(下記の応募スケジュールとは違うインターナショナル作品と同じ募集日程・応募料になります。)
日本製作作品 募集期間:2月21日(金)〜5月31日(土):14週間 International Competition – JAPANESE FILM ENTRY | ||
早期募集期間 | 2月21日(金)〜3月23日(日) | 15ドル/学生:無料 |
レギュラー募集期間 | 3月24日(月)〜4月27日(日) | 20ドル/学生:15ドル |
レイト募集期間 | 4月28日(月)〜5月31日(土) | 25ドル/学生:20ドル |
作品部門:ジャパン・プレミア(インターナショナル・コンペティション、日本初公開作品)
応募作品は、FilmFreeway上で募集カテゴリ名:《International Competition -JAPANESE FILM PREMIERE》を選択してください。
日本製作作品 募集期間:2月21日(金)〜6月22日(日):17週間 International Competition -JAPANESE FILM PREMIERE | ||
レギュラー募集期間 | 2月21日(金)〜4月28日(月) | 20ドル/学生:20ドル |
レイト募集期間 | 4月29日(火)から6月22日(日) | 25ドル/学生:25ドル |
作品部門:北海道セレクション(北海道コンペティション)
北海道内の製作会社や個人の製作、もしくは北海道出身の監督作品が対象。
*主に北海道ロケで製作された作品も上映対象になる場合がありますが、上記の場合を除けば、作品部門のインターナショナル・コンペに応募して下さい。
北海道製作作品 募集期間:3月3日(月)〜6月22日(日):16週間 北海道セレクション | |
応募料 | 無料 |
1:FilmFreeway.comにユーザーアカウントを開設。
2:応募予定の作品情報をFilmFreeway.comに登録。
3:日本語作品情報を作成して、FilmFreeway.comに登録。日本語作品情報はこちらのテンプレートを使用して、必ずアップロードしてください。
4: FilmFreway.comの応募映画祭からSapporo International Short Film Festival & Marketを選択。
5:募集カテゴリー《International Competition – JAPANESE FILM ENTRY》と《International Competition -JAPANESE FILM PREMIERE》から選択して応募。
*ジャパン・プレミアに応募した作品は、作品部門:インターナショナル・コンペティションでも選考されます。「ジャパン・プレミア」で入選ノミネートしない場合でも、他の上映プログラムで入選作品として上映される場合がありますが、「ジャパン・プレミア」の応募条件の対象外となります。
今年も沢山の素晴らしい作品をお待ちしています。
■SSF