国際審査員:Go to JURY 2006-2015: Part. 1
2023. Nov. 23-26 onsite / Dec. 8-Jan. 4, 2024 online
審査員
ケンイシイ/ベッツィ・バウアー/ピーター・バラカン
2022. Oct. 7-10 onsite / Oct. 21-Nov. 6 online
審査員
河井真也/ジェニファー・コロナード/石川慶
2021. Nov. 19-21 onsite / Nov. 12-Dec. 11 online
審査員
岩井俊二/メリー・ルー・ベリー/スティーブ・スペンサー・ベイカー
2020. Oct. 10-31 online / Oct. 18 onsite / Oct. 14-17 online live events
審査員
竹内宏彰/ベッツィ・バウアー/デレク・ゼムラック
2019. Oct. 17-20
審査員
押井守/ステファン・ファングマイヤー/ベン・トンプソン
2018. Oct. 11-14
審査員
デイビッド・ナカバヤシ/マイケル・アリアス/ロイストン・タン
2017. Oct. 5-12
審査員
戸田信子/サム・モリル/ウォーレン・シン
2018. Oct. 10-16
審査員
ポール・ドリエセン/浜田毅/松田美由紀/シェーン・RJ・ウォルター/ハン・イェリ
Broadcaster | Japan
Born in London in 1951. Graduated Japanese department of School of Oriental and African Studies, University of London, in 1973, and has been living in Tokyo since 1974. Has worked in broadcasting since 1980, with particular emphasis on introducing a wide variety of music from different parts of the world. He currently hosts a Saturday morning free-form radio programme on nationwide station NHK-FM, and a Sunday evening programme for Tokyo area commercial station Inter FM.
On television he hosts “Japanology Plus” in English for public broadcaster NHK’s foreign service NHK World, introducing different aspects of Japanese culture to an international audience.
He has written several books including a beginner’s guide to soul music, a book explaining some of the subtleties of rock lyrics for Japanese readers, a guide to English pronunciation for Japanese readers, and a memoir of his forty-plus years working in radio.
He curates “Live Magic,” an annual 2-day roots-music-oriented festival, held in Tokyo since 2014, and Peter Barakan’s Music Film Festival, also held in Tokyo, since 2021.
https://peterbarakan.net
ピーター・バラカン
Peter Barakan|日本・イギリス
ブロードキャスター
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、1974年に音楽出版社の著作権業務に就くため来日。現在フリーのブロードキャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)、「ライフスタイル・ミュージアム」(東京FM)、「ジャパノロジー・プラス」(NHK BS1)などを担当。
著書に『ピーター・バラカン式英語発音ルール』(駒草出版)、『Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤』(駒草出版)、『ロックの英詞を読む~世界を変える歌』(集英社インターナショナル)、『わが青春のサウンドトラック』(光文社文庫)、『ピーター・バラカン音楽日記』(集英社インターナショナル)、『魂(ソウル)のゆくえ』(アルテスパブリッシング)、『ラジオのこちら側』(岩波新書、電子書籍のみ)、『ぼくが愛するロック 名盤240』(講談社+α文庫、電子書籍のみ)などがある。
2014年から小規模の都市型音楽フェスティヴァルLive Magic、2021年からPeter Barakan’s Music Film Fes-tivalのキュレイターを務める。
https://peterbarakan.net
Techno Artist, DJ, Producer, Remixer | JAPAN
Techno artist, DJ, producer and remixer. Known as the ‘Techno Gods of the East’. He made his debut in 1993 on the Belgian label R&S. In 1996, his video clip for the single ‘Extra’ from JellyTones (directed by Koji Morimoto, who was animation director for the film ‘Akira’) won the UK’s ‘MTV Dance Video of the Year’. In 1998, he composed the international version of the Nagano Olympics theme, which aired worldwide. In 2000, he was featured on the cover of the American newsweekly Newsweek. In 2001, he composed the music for the film “WHITEOUT” starring Yuji Oda, for which he won the Japan Academy Music Award. In 2004, he won the BEST TECHNO DJ award at the ‘DJ AWARDS’ in Ibiza, Spain, making him the best in the world in both name and reality.
In addition to music production and DJing, he was in charge of music for the government-sponsored Seto Japan Pavilion at Expo 2005 Aichi, Japan. In 2010 he participated in a 3D installation work exhibited at Cyber Arts Japan at the Museum of Contemporary Art Tokyo, and mixed the background music for two years in Tokyo Midtown. He has also been involved in various other activities. The international news agency Reuters took notice of these international activities and reported. The news coverages were seen by one billion people in newspapers and magazines around the world. In 2005, they performed at the world’s biggest festival “Tomorrowland” in Belgium.
This year, 2023 marks the 30th anniversary of his international debut, and he has produced the full-length soundtrack for the Netflix military sci-fi blockbuster anime “Yakitori”, and the new performance “TECHNOH LAB” (designated as an Important Intangible Cultural Property, in collaboration with Manjiro Tatsumi, a Noh performer of the Shitekata Hosho style), which combines techno and traditional Japanese performing art ‘Noh’. He is actively involved in various projects as well as releasing songs and performing at events.
http://kenishii.com
ケンイシイ(日本)
テクノ・アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサー
「東洋のテクノ・ゴッド」の異名を持つ。 ’93年、ベルギーのレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得。’96年には「JellyTones」からのシングル「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの“MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR”を受賞。’98年、長野オリンピック・テーマインターナショナル版を作曲し、全世界でオンエア。2000年にはアメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。2001年、織田裕二主演の映画「WHITEOUT」の音楽を制作、日本アカデミー音楽賞を受賞。’04年、スペイン・イビサ島で開催の“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。’05年「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。2010年には東京都現代美術館で行われた「サイバーアーツジャパン」に出展した3Dインスタレーション作品への参加や、ミッドタウンの館内BGMのミックスを2年間担当するなど、楽曲制作、DJに加え様々な活動を展開。それらのインターナショナルな活動に、世界的通信社「ロイター」が注目し報道配信。全世界の新聞、雑誌などで10億人が目にすることとなった。’17年にはベルギーで行われている世界最高峰のビッグフェスティバル「Tomorrowland」に出演をはたしている。
2019末、13年振りとなるアルバム「Möbius Strip」(メビウス・ストリップ)をリリース。そのリード曲「BELLS OF NEW LIFE」、また、PAC-MAN40周年全世界共通テーマ曲「JOIN THE PAC」ではリオ五輪閉会式で次期開催地東京をアピールする映像も手掛けた映像ディレクターの児玉裕一さんがMVを制作、その秀逸さと面白さが話題を呼んだ。2022年はSONYが開発したオブジェクトベースの立体音響360 Reality Audio で楽曲「Liver Blow」を制作、新たな音楽の可能性を表現。また、その曲のMVでは色彩と流動の持つエネルギーを用い,生きている絵を出現させるアーティスト Akiko Nakayamaとコラボレーション、テクノととフィジカル表現の偶然性が表現されたオリジナリティの高い作品をリリースしている。
今年は世界デビュー30周年を迎え、NetflixミリタリーSF超大作アニメ「ヤキトリ」の全編サントラ制作、テクノと伝日本統芸能「能」を融合した新しい演舞「TECHNOH LAB.」(重要無形文化財総合指定、シテ方宝生流能楽師・ 辰巳満次郎氏と共演)など、楽曲リリース、イベント出演のみならず様々なプロジェクトに積極的に挑んでいる。
http://kenishii.com
facebook|X(twitter)|Soundclowd
Film Editor | New Zealand
Betsy Bauer is an award-winning editor who has worked professionally in the industry for more than ten years. Equal parts storyteller, creative problem-solver, and bona fide pop culture nerd, Betsy’s passion lies in long-form drama editing: telling powerful, immersive stories that impact audiences long after the lights come on.
For the past five years, Betsy has applied her expertise as the resident editor for creative powerhouse, Weta Workshop, where she gets to sink her teeth into a wide variety of creative projects: among them, behind-the-scenes content for films Thor: Ragnarok, Blade Runner 2049, and Mulan. She’s also edited content for mixed reality trailblazers, Magic Leap, and multimedia behemoth, Tencent.
ベッツィ・バウアー
Betsy Bauer |ニュージーランド
フィルム・エディター
Weta Workshopは、ピータージャクソン監督の映画三部作『ロードオブザリング』で有名な視覚効果・アニメーションのプロダクション。業界で10年以上のキャリアがあり受賞歴のあるフィルム・エディター。自身はストーリーテラーでクリエイティブな方法で問題解決する真のポップカルチャーオタクであり、その情熱はドラマの編集にあります。ライトが点灯してから観客を引きつけ、パワフルで没入感のあるストーリーを伝えていきます。 クリエイティブパワーハウスである《WETAワークショップ》の常駐エディターとして活躍してきました。プロジェクトの幾つかは、『マイティ・ソー バトルロイヤル』、『ブレードランナー 2049』のビハインドザシーンなど。他にMixed Reality(複合現実)を扱う《MAGIC LEAP》《テンセント》なども担当してきました。
Film Producer
In charge of the production for [The Antarctika] in1983.
[Take me for Skiing] in1987 as the chief producer for.
Since 1987 he was engaged to set up the new operation film theater [Cine Switch Ginza ], which screens japanese film and overseas film regularly by turns.
For this theater he produced 7Japanese films from [Yen Family](Directed by YojirouTakita) in1988 to [LoveLetter](Directed by Syunji Iwai) in 1995.
In1990 [Going to Hospital] according to his personal experience.
In1996 [Swallowtail Butterfly]. ’98[Ring]. In2000 [A One And A Two: YiYi](Directed by Edward Yang/Canne Film Festival Best Director::National Society of Film Critics Award,USA: BestFilm). Other then, ’02[JamFilms] (Short Films Collection), ’04[Rikidozan](Japan-Korea co-production), ’08[Love Exposure].
河井真也(日本)
映画プロデューサー
『南極物語』(1983)で製作デスク。『チ・ン・ピ・ラ』などで製作補。『私をスキーに連れてって』(1987)でプロデューサーデビュー。邦画と洋画を交互に公開する劇場『シネスイッチ銀座』(1987)を設立。『木村家の人びと』(1988)をスタートに7本の邦画の製作と『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989)などの単館ヒット作を送り出す。また、自らの体験談を映画化した『病院へ行こう』(1990)『病は気から〜病院へ行こう2』(1992)を製作。岩井俊二監督の『Love Letter』(1995)以後『スワロウテイル』(1996)などをプロデュースする。『リング』『らせん』(1998)などのメジャー作品から、カンヌ国際映画祭コンペティション監督賞を受賞したエドワード・ヤン監督の『ヤンヤン 夏の想い出』(2000日台韓合作)、短編プロジェクトの『Jam Films』(2002)シリーズ『力道山』(2004日韓合作)をはじめ、数多くの映画を手がける。他に、ベルリン映画祭カリガリ賞・国際批評家連盟賞を受賞した『愛のむきだし』(2009)、ドキュメンタリー映画『SOUL RED 松田優作』(2009)、などがある。
2002年より『函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞』の審査員。2012年『SKIPシティ国際Dシネマ映画祭』長編部門審査委員長、2018年より『AIYFFアジア国際青少年映画祭』(韓国・中国・日本)の審査員など。
Senior Producer, Art Services & Development of Industrial Light & Magic | USA
Jennifer Coronado joined the team at Industrial Light & Magic back in September of 2000 as a coordinator before shifting into supporting the President of ILM. Since that time Jennifer has held several key positions within ILM including the roles of Talent Manager and Marketing and Development Manager. In the current incarnation of her career Jennifer is the Senior Producer of Art and Development, for ILM’s Global Studios.
In addition to her management role, Jennifer is also the key Moderator for Lucasfilm’s Speaker Series, and has been responsible for interviewing such talents as Paul Thomas Anderson, Dee Rees, Alfonso Cuarón, Martin Scorsese and George Clooney.
In her life before ILM, Jennifer was an Honors Graduate and Regent Scholar at the University of California at Santa Barbara where she received her B.F.A. from the school’s Conservatory Acting Program. She spent many of her post school years traveling around the country in search of acting roles in cities such as Seattle and New York before settling down in the Bay Area.
ジェニファー・コロナード(アメリカ)
ILM, Art & Development シニアプロデューサー
2000年9月からインダストリアル・ライト&マジック(ILM)にコーディネーターとして参加。その後、ILMのプレジデントをサポートをしてきました。ILMではこれまでに幾つかの重要なポジションを担当し、タレントマネージャーやマーケティング、ディヴェロップメント・マネーシャーを務めてきました。現在はILMのグローバルスタジオ群のアート・アンド・ディベロップメント、シニアプロデューサーを務める。
Film Director
Born in 1977, from Aichi Prefecture. He studied directing at the Polish National Film Academy. Released in 2017, “Gukoroku” was selected for the Orizzonti Competition at the 74th Venice International Film Festival, as well as winning the Kaneto Shindo Silver Award, the Yokohama Film Festival, and the New Director Award at the Japanese Film Professional Awards. In the music youth drama “Honeybee and Far Thunder” (19), which is a live-action film adaptation of Riku Onda’s best-selling masterpiece, he won the Mainichi Film Concours Japan Film Grand Prize and the Japan Academy Award for Best Film. In 2021, Ken Ryu’s sci-fi movie “Arc ” was released, and in the fall of this year, the new work “A Man” will be released. Ant it is selected Orizzonti Competition at the 79th Venice International Film Festival.
石川慶(日本)
映画監督
1977年生まれ、愛知県出身。ポーランド国立映画大学で演出を学ぶ。2017年に公開した『愚行録』では、ベネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に選出されたほか、新藤兼人賞銀賞、ヨコハマ映画祭、日本映画プロフェッショナル大賞では新人監督賞も受賞。恩田陸の傑作ベストセラーを実写映画化した音楽青春ドラマ『蜜蜂と遠雷』(2019)では、毎日映画コンクール日本映画大賞、日本アカデミー賞優秀作品賞などを受賞。2021年にはケン・リュウ原作のSF映画『Arcアーク』を公開。今年秋には新作『ある男』の公開も控える。
*2022年11月公開の長編作品『ある男』は2023年3月「第46回日本アカデミー賞」において、最優秀作品賞を含む最多8部門(ほか最優秀監督賞、最優秀脚本賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞、最優秀録音賞、最優秀編集賞)を受賞。その他、2022年、第79回ベネチア国際映画祭オリゾンテ部門にもノミネートされた。
Film Director
Born in 1963 and ever since 1988, Shunji Iwai has been an avid creator in film and video industry, his works including TV dramas, music videos and CFs. His unique and outstanding visual image has become known as “Iwai Aesthetic”, attracting much attention. He is multi-talented and has many faces, among them are a film director, novel writer and composer.
He has written and directed many films, including “Fireworks, Should We See It from the Side or the Bottom?” (1995), “Love Letter” (1995), “Swallowtail Butterfly” (1996), “April Story” (1998), “All About Lily Chou-Chou” (2001), “Hana and Alice” (2004), “Vampire” (2012), etc.
In 2012, he wrote the lyrics for “Flowers will bloom,” a recovery support song for the Great East Japan Earthquake.
In 2015, his first feature animation film “The Case of Hana & Alice” was released, and in 2016, he released a feature film “A Bride for Rip Van Winkle.”
In 2017, his novel “The Kids Headed for the Side of the Fireworks” was published by Kadokawa Bunko. The same year in August, an animation film based on his same-titled TV drama, “Fireworks, Should We See It from the Side or the Bottom?” (directed by Akiyuki Shinbo), was released.
In November 2018, his first Chinese film ”Last Letter(你好, 之華)”, which was based on his own novel “Last Letter,” was released throughout China. Then he filmed a Japanese version “Last Letter” (starring: Takako Matsu, Suzu Hirose, Ryunosuke Kamiki, Masaharu Fukuyama) and released it in January 2020. The same year in July 2020, “The 12 day tale of the monster that died in 8” (starring: Takumi Saito, NON) which he shot remotely during the quarantine period. In September, the Chinese version ”Last Letter(你好,之華)” was released also in Japan. In December, his short film “Yume de Aetemo” (8 episodes in total) was distributed on [VISION], a video content distribution system provided by LINE NEWS.
For the first time in about three years, his latest new full-length novel “Late Summer by ZERO” (published by Bungeishunju) was released in June, 2021.
岩井俊二(日本)
映画監督・小説家・音楽家
988年よりドラマやミュージックビデオ、CF等多方面の映像世界で活動を続け、その独特な映像は”岩井美学”と称され注目を浴びる。映画監督・小説家・音楽家など活動は多彩。監督作品は『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』(1995)『Love Letter』(1995)『スワロウテイル』(1996)『四月物語』(1998)『リリイ・シュシュのすべて』(2001)『花とアリス』(2004)『ヴァンパイア』(2012)など多数。2015年初の長編アニメーション『花とアリス殺人事件』、2016年『リップヴァンウィンクルの花嫁』公開。2017年6月『少年たちは花火を横から見たかった』(角川文庫)を上梓、同年8月には岩井俊二原作の同名アニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』(総監督:新房昭之)が公開された。2018年10月に発表された小説『ラストレター』を原作にした初の中国映画『你好,之華(チィファの手紙)』が同年11月、中国全土で公開。 2020年1月に、同原作の映画『ラストレター』(出演:松たか子/広瀬すず/神木隆之介/福山雅治)を公開。7月、緊急事態宣言中に撮影されたリモート作品『8日で死んだ怪獣の12日の物語』が公開され、9月には『チィファの手紙』が日本で公開。2021年6月に、およそ3年ぶりとなる新作長編小説『零の晩夏』(文藝春秋)が発売された。
Director
Two time Emmy award-winning MARY LOU BELLI has been directing television for over 30 years including NCIS New Orleans, Black Lightning, Bull, Legacies, Station 19, Pitch, Monk, Famous In Love, Devious Maids, The Quad, American Woman, and Hart of Dixie as well as Disney’s The Secret of Sulphur Springs, Ms. Pat, Wizards of Waverly Place, Sister, Sister, Girlfriends, and The Game. Her short film, Straight Eye for the Gay Guy won “Best Mini-short” at the California Independent Film Fest where she also premiered I Heard Something, a thriller that went on to play fests internationally. She has done ground-breaking work on web-series. Her award-winning short, America, played its 14th fest on its 4 continent at The Hague and won best short.
Mary Lou served two terms as the Co-chair of the Women’s Steering Committee at the DGA where she also has served on the Western Director’s Council, presently she is on Leadership Council PAC and as an alternate to the National Board. She is an Honorary Board member of the Alliance of Women Directors and Advisory Board member of Women in Media and a long time member of Women In Film.
She is the co-author of four books: “The NEW Sitcom Career Book,” “Acting for Young Actors,” and “Directors Tell the Story” which she co- wrote with fellow DGA member Bethany Rooney. Her 4th book, “Acting for the Screen” was published by Focal Press summer 2019.
メリー・ルー・ベリー(アメリカ)
TV・映画監督
テレビ番組の監督として30年以上活躍しエミー賞を2回受賞している。これまでに『NCIS New Orleans』『Black Lightning』『Bull』『Legacies』『Station 19』やディズニーの『The Secret of Sulphur Springs,』など多くの作品を監督してきた。また多くの若い俳優達にABC/Disney, CBS, Sony, HBO Access, AFI’s Directing Workshop for Women, and Warner Brosなどを通して演技指導を行ない、次世代の若手監督向けワークショップでもメンターを務める。これまでに4冊の書籍を出版、2019年夏に『Acting for the Screen』がFocal Pressから出版された。
Writer, Artist Manager, Producer | UK & Japan
Steve has managed recording artists for over 40 years, during which time he was awarded many gold and platinum awards. He was the co-founder and Managing Director of Tomato, the multi-award-winning, London, UK, based creative collective from 1991 to 2004. During his time with Tomato he instigated and ran a series of creative workshops that came to Sapporo initially in 2001. He was also an advisor to the creative city initiative of Sapporo City.
He has published two books, in Japanese, about creativity in business; Harnessing Creativity 1.0 & 2.0 and authored (as S. Spencer Baker) three science-fiction novels; Slabscape: Reset, Slabscape: Dammit and Slabscape: Reboot.
He is CEO of Nero Schwarz Music Limited, an independent music publishing company and record label based in Liverpool, UK, and he is a regular on the judging panel for the Fastnet Film Festival.
スティーブ・スペンサー・ベイカー(イギリス・日本)
作家・アーティストマネージメント・プロデューサー
40年にわたりレコーディング・アーティストをマネージメントしている。これまでに多数のゴールドとプラチナ・アワードを獲得。イギリスのコレクティブ・クリエイティブ集団 TOMATOのファウンダーで1991年から2004年までマネージング・ディレクターを務めた。これまでに3冊のSF小説『Slabscape: Reset』、『Slabscape: Dammit』、『Slabscape: Reboot』を発表している。また、リバプールのインディペンデント・ミュージックレーベルで出版社のNero Schwarz Music LimitedのCEOでアイルランドのFastnet Film Festivalの審査員も務めている。
Animation Producer
Hiroaki Takeuchi is a leading Japanese anime producer of the“The Animatrix” (anime version of “The Matrix”) amongst many other hit anime titles.
Over 20 years ago he established CoMixWave Inc., and produced early work of famous director “Makoto Shinkai” and “Shuhei Morita” With his rich experience including having been a contributing writer for the Japanese edition of “WIRED”, Takeuchi lectures at various universities in the field of digital animation, and serves as council member for animation related committees run by the Japanese and Tokyo Metropolitan Governments.
He is an award-winning anime producer with many titles to his credit, such as“TEKKON KINKREET(CG pilot)”, “Voices of a Distant Star”, “Cencoroll”,“Wake Up Girls!”, “BERSERK”, “Sing yesterday for me”.
竹内宏彰(日本)
アニメーション・プロデューサー
アニメーションプロデューサー/(株)テイク・ワイ代表取締役社長/(株)stuプロデューサー/(株)kigmiプロデューサー。一般社団法人国際声優育成協会理事/金沢工業大学客員教授。 集英社『週刊ヤングジャンプ』の契約編集として多くのアニメ事業に参加後1984年に独立。㈱コミックス・ウェーブ社を創業し、新海誠監督や森田修平監督などの著名アニメ監督のインディーズ作品を輩出し国内外で多くの受賞歴を持つ。アニメ以外にも、SEGA、伊藤忠商事、ADKなどとマンガやアニメ関連の会社を複数創業、株式上場やMBOなどを経験する。初代『WIRED』エディターとしても活躍するとともに、政府のクールジャパン政策関連委員なども経験する。映画『マトリックス』のアニメ版『アニマトリックス』でのハリウッド共同製作や、フランスベルサイユ宮殿で開催された村上隆展で公開された『6HP』や『ビリーアイリッシュ×村上隆MV』など国際的なプロジェクト経験も豊富。 プロデュース代表作:『鉄コン筋クリート』(CG版)、『ほしのこえ』、『センコロール』、『Wake Up, Girls!』、『ベルセルク』、『イエスタデイをうたって』など。
Editor
Betsy Bauer is an award-winning editor who has worked professionally in the industry for more than ten years. Equal parts storyteller, creative problem-solver, and bona fide pop culture nerd, Betsy’s passion lies in long-form drama editing: telling powerful, immersive stories that impact audiences long after the lights come on.
For the past five years, Betsy has applied her expertise as the resident editor for creative powerhouse, Weta Workshop, where she gets to sink her teeth into a wide variety of creative projects: among them, behind-the-scenes content for films Thor: Ragnarok, Blade Runner 2049, and Mulan. She’s also edited content for mixed reality trailblazers, Magic Leap, and multimedia behemoth, Tencent.
ベッツィ・バウアー(ニュージーランド)
エディター
Weta Workshopは、ピータージャクソン監督の映画三部作『ロードオブザリング』で有名な視覚効果・アニメーションのプロダクション。業界で10年以上のキャリアがあり受賞歴のあるフィルムエディター。自身はストーリーテラーでクリエイティブな方法で問題解決する真のポップカルチャーオタクであり、その情熱はドラマの編集にあります。ライトが点灯してから観客を引きつけ、パワフルで没入感のあるストーリーを伝えていきます。 過去5年間、クリエイティブパワーハウスである《WETAワークショップ》の常駐エディターとして活躍してきました。プロジェクトの幾つかは、『マイティ・ソー バトルロイヤル』、『ブレードランナー 2049』のビハインドザシーンなど。他にMixed Reality(複合現実)を扱う《MAGIC LEAP》《テンセント》なども担当してきました。
Festival Founder, Filmmaker
Derek Zemrak’s 30-year career in the entertainment industry includes acting, producing, directing, and commentating. He is a member of The Screen Actors Guild and The Producers Guild of America. His credits, as a producer, include Bongee Bear and the Kingdom of Rhythm (animated film), King Cobra (James Franco, Christian Slater, Alicia Silverstone), Hercules Saves Christmas (Movie of the Week for Animal Planet) and Fallen Angels (Warner Bros).
He founded the California Independent Film Festival Association in 1997, and has screened thousands of independent films from around the world.
Zemrak has prepared movies reviews for KTVU FOX 2 in San Francisco for the past five years. He has been a film critic at four radio stations in Northern California: KKIQ 101.7FM, KKDV 92.1FM, KAHI 101.4FM and 950AM.
He has interviewed Hollywood legends and Oscar winners including Rita Moreno, Martin Landau, Cloris Leachman, Tony Curtis, Richard Dreyfuss, Louise Fletcher, Tab Hunter and Helen Hunt, just to name a few.
Zemrak is the owner of the historic Orinda Theatre in Orinda, CA built in 1941.
Zemrak’s book “50 Movies You May Not Have Seen, That You Should” will he released in December 2020 by Bearmanor Media.
デレク・ゼムラック(USA)
映画祭ファウンダー・フィルムメーカー
カリフォルニア・インディペンデント・フィルム・フェスティバル(CAIFF)を1997年に設立。これまでに何千という世界のインディペンデント映画を紹介してきた。カリフォルニア州にある歴史的映画館『オリンダ・シアター』のオーナーでもある。プロデューサーとしては、アニメーション映画『Bongee Bear and the Kingdom of Rhythm』(2008)、『キングコブラ』(2016/ジェームズ・フランコ、クリスチャン・スレーター、アリシア・シルバーストーン)などを手掛けている。サンフランシスコのKTVU FOX2、北カリフォルニアの4つのラジオ局などで映画レビュー・批評家としても活躍。リタ・モレノ、マーティン・ランドーといったオスカー俳優へのインタビューも行っている。2020年12月には、著書『50 Movies You May Not Have Seen, That You Should』を出版予定している。
Filmmaker/Director
His animated masterpiece “GHOST IN THE SHELL” which was simultaneously released in Japan, U.S. and U.K. back in 1995, left a huge impact on many prominent Hollywood directors. His enthusiastic creativity led to directing live-action feature films such as “Avalon”. Other notable works include “Mobile Police Patlabor” and “The Sky Crawlers”. His latest film is “Garm Wars: The Last Druid”.
http://www.oshiimamoru.com
押井守(日本)
映画監督・演出家
タツノコプロダクションのテレビアニメで演出家デビュー。日米英で同時公開された劇場版アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995)はジェームズ・キャメロン監督やウォシャウスキー兄弟ほか海外の著名監督に大きな影響を与えた。また、『紅い眼鏡』以降は、『アヴァロン』など多数の実写映画作品にも意欲的に挑戦を続けている。主な監督作品は他に、『機動警察パトレイバー』『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』など。
http://www.oshiimamoru.com
VFX Super Visor / Director
Stefen joined the computer graphics department at Industrial Light & Magic in 1990 to work on Terminator 2: Judgment Day. During his 15 1⁄2 years at ILM, he worked on numerous projects that represent significant mile-stones in visual effects history.
In 1997, Stefen received a British Academy Award (BAFTA) for his visual effects supervision on Twister and again in 1998 for Saving Private Ryan. He won a third BAFTA for The Perfect Storm in 2000. He also received Academy Awards nominations for his work on Twister, The Perfect Storm as well as Master and Commander.
In addition to his visual effect supervision duties, Stefen worked as the second unit director on Galaxy Quest in 1998 and Dreamcatcher in 2002.
In 2005, he ventured into feature-film directing with Eragon, which grossed over $250 million in worldwide box office returns upon its release at the end of 2006. The film is an action-adventure fantasy with a budget of $96 million and was produced by 20th Century Fox. After directing Eragon, Stefen has been working as an independent Visual Effects Supervisor on a wide range of projects.
ステファン・ファングマイヤー(アメリカ)
VFXスーパーバイザー・監督
ハリウッドの長編映画を中心に多数の作品でスーパーバイザーを務める。近作ではHBOのテレビドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』でもVFXのスーパーバイザーを務めた。1997年には『Twister』で英国アカデミー賞受賞。1998年には『プライベートライアン』、2000年には『パーフェクト・ストーム』でも受賞している。その他、米国アカデミー賞もノミネートされている。
Film Festival Programmer at Tribeca Film Festival
After graduating from Aberystwyth University in 2003 Ben left Wales to head to New York. Shortly after arriving he joined the Tribeca Film Festival. While there he discovered a passion for short form storytelling and creativity and began working with the programming team watching film submissions. In 2010 he became the Shorts Programmer for the festival. Ben is fascinated by the influence film has on our world and culture and travels to search out new stories from around the globe. He has watched over 8,000 short films for Tribeca alone.
https://www.tribecafilm.com
ベン・トンプソン(アメリカ)
トライベッカ映画祭|ショートフィルムプログラマー。
イギリスの大学卒業後、NYで俳優のロバート・デニーロと映画プロデューサー、ジェーン・ローゼンタールの立ち上げたトライベッカ映画祭に参加。2010年より現職。自身も短編とドキュメンタリーの監督やプロデュースを行い、複数の映画祭で上映されている。
https://www.tribecafilm.com
Creative Director
Creative Director of the ILM Art Department, has been with Industrial Light & Magic since 1989. In that time has worked on over 18 feature film projects including several Star Wars films, Artificial Intelligence, Tomorrowland and King Kong:Skull Island. He holds a Bachelor Degree in Industrial Design from Art Center and is a member of the Academy of Motion Picture Arts and Sciences.
デイビッド・ナカバヤシ(アメリカ)
クリエイティブ・ディレクター
ILM(インダストリアル・ライト&マジック) アート部門のクリエイティブ・ディレクターで1989年から在籍。これまでに複数のスターウォーズ作品とAI (Artificial Intelligence: AI、2001)、トゥモローランド(2015)、キングコング: 髑髏島の巨神(2017)を含む18作品以上の長編映画に関わっている。アートセンターカレッジでインダストリアルデザインの学士を取得し、アカデミー賞の選考・授与も行っている映画芸術科学アカデミーの会員でもある。
Director / Visual Creator
Michael Arias’ colorful filmmaking career began in Hollywood, where he worked on VFX-heavy films such as The Abyss and Total Recall, and eventually landed him in Tokyo, where he produced the Matrix spin-off The Animatrix and became the first foreign director of an anime feature, the award-winning Tekkonkinkreet. Michael has followed up with both live-action and anime features and, most recently, the series Tokyo Alien Bros., currently airing in Japan.
http://michaelarias.net
マイケル・アリアス(日本・アメリカ)
映画監督・ビジュアルクリエイター
ビジュアルクリエーター。アメリカ出身。1980年代後半よりVFXスタッフとして活動し始め、『アビス』(89)、『トータル・リコール』(90)、『未来は今』(94)等の大作に参加。日米合作のアニメーション・アンソロジー『ANIMATRIXアニマトリックス』(03)ではウォシャウスキー姉弟の指名でプロデューサーを担当。『鉄コン筋クリート』(06)で監督デビュー。その他の監督作に、初の実写映画『ヘブンズ・ドア』(09)、オムニバス作品『上野樹里と5つの鞄』(09)の一編『HOPE』、伊藤計劃原作のアニメ映画『ハーモニー』等がある。最近では日テレの連続ドラマ『トーキョーエイリアンブラザーズ』で監督を務める。
http://michaelarias.net
Film Director
Award-winning filmmaker, Royston Tan, is known for his distinctive knack for cinematic narrative, original directorial style and an innate ability to connect with his audience. Besides his extensive list of short films, Tan has been recognized for his feature films such as 15 (2003), 4:30 (2006), 881 (2007), 12 Lotus (2008) and 3688 (2015), collecting over 80 international and local film awards for his works. He was conferred ASEAN Director of the Year in 2001, and named Young Artist of the Year by Singapore National Arts Council the following year.
ロイストン・タン(シンガポール)
映画監督
ロイストン・タン監督はその巧みなシネマティックでオリジナルの演出スタイルが観客を引きつけている。多くのショートフィルムとこれまで監督してきた長編映画、15(2003)、4:30(2006)、881(2007)、12ロータス(2008)と3688(2015)などで世界中の映画祭から80以上の賞を受賞している。2001年にはASEANでディレクター・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、翌年にはシンガポールのナショナル・アーツ・カウンシルによってヤング・アーティスト・オブ・ザ・イヤーに選出されている。
Composer, Orchestrator, Music Producer
Nobuko Toda is a Japanese composer, orchestrator, and music producer, originally from Tokyo. She graduated Berklee College of Music where she majored in Film Scoring, and Contemporary Writing And Production. She has written for video game series, Metal Gear Solid, alongside with award-winning film composer, Harry Gregson-Williams.
After Nobuko founded music production company, FILM SCORE LLC, in Los Angeles in 2010, she has expanded her carrier globally, and has produced music for Microsoft’s blockbuster video game, Halo 4 and Halo 5, Final Fantasy XIV, Time Scoop Hunter TV series, end so on.
戸田信子(日本)
作曲家・音楽プロデューサー
バークリー音楽大学卒、映画音楽からゲーム音楽まで幅広いく、作曲・オーケストレーションまでも行い海外オーケストラ収録で世界を飛び回り映画音楽界の著名人と共に活動中。日本では稀有な存在。2016年『世界のサウンドトラックを日本から』をモットーにサウンドトラックだけを専門に演奏を行う『FILM SCORE PHILHARMONIC ORCHESTRA』を創設。代表、音楽監督として就任。102名の常設メンバーを迎えハリウッドのオリジナルスコアを用いた演奏会を行いオーケストラを主体とした映画音楽の活動を積極的に広めている。2017年より東京藝術大学音楽学部非常勤講師も務め、英国アカデミー(BAFTA)会員に選出されている。
Vimeo Staff Pick Director (- 2019)
Sam Morrill joined Vimeo in 2009 where he currently serves as its Director of Curation, leading Vimeo’s five-person Curation Team. From customer support, to content acquisitions, to curating Vimeo’s lauded Staff Picks channel, Sam has experienced Vimeo’s growth and evolution from a variety of different angles. In 2016, Sam led the launch of Vimeo Staff Pick Premieres, a weekly program in which the most celebrated short films from the festival circuit premiere online exclusively on Vimeo. When he’s not watching videos, he’s probably traveling, watching baseball or looking for the last golf ball he hit into the woods. Sam resides in his hometown of Brooklyn, New York.
https://sammorrill.com/
サム・モリル(アメリカ)
Vimeo Staff Pick ディレクター(-2019)
2009年にVimeoへ入社。キュレーションチームのディレクターを務める。カスタマーサポートからコンテンツ整備、動画配信プラットフォームとして世界的に影響力のあるvimeoスタッフピックのキュレーションに至るまで、Vimeoのあらゆる側面において重要な役割を担っている。2016年、優れた短編映画をオンラインで視聴できるサービス、Vimeoスタッフピックプレミアの立ち上げを指揮。
映画を観ている時以外は、旅に出ているか野球観戦、はたまた森に打ち込んでしまったゴルフのロストボールを探し回るかしている。生まれ故郷であるニューヨークのブルックリン在住。
https://sammorrill.com/
Film programmer
Warren Sin is a film programmer at the National Museum of Singapore Cinematheque between 2008 and 2017. He is responsible for several retrospective focusing on significant film directors from Federico Fellini to Hou Hsiao-hsien, as well as various cinema related programmes. He is also the key programmer for the annual Singapore Short Cuts programme during his tenure at the Cinematheque. He is currently a freelance film programmer.
ウォーレン・シン(シンガポール)
フィルム・プログラマー
シンガポール国立博物館(ナショナル・ミュージアム・オブ・シンガポール)のシネマテークのプログラマーを2008年から2017年まで務める。フェデリコ・フェリーニからホウ・シャオシェンに到るまで、映画史上重要な監督の回顧録や、幅広い作品のプログラムを担う。シネマテークでは、シンガポール・ショート・カッツ・プログラムの主要なプログラマーとして位置づけられている。現在はフリーランスのフィルムプログラマーとして活動。
Animation Creator
Paul Driessen drew cartoons from an early age.In 1964 he started his animation career at an animation film & TV studio near Amsterdam. In 1967 Paul Driessen was invited to London, UK, to work on George Dunning’s THE YELLOW SUBMARINE. In 1970 he emigrated to Canada and began animating his personal short films for the National Film Board of Canada. Since 1976 he also animated and directed many of his films for independent producers in The Netherlands. Paul Driessen has won many awards for his work.His film 3 MISSES earned him an Oscar nomination in 2000. Until 2005 Paul Driessen has also taught animation at the university of Kassel in Germany. Under his guidance his students have won two Oscars. In 2014 Paul Driessen moved to France where he is now working on a new project which is scheduled for the summer of 2016.
http://pdriessen.com
ポール・ドリエセン(オランダ)
アニメーション作家
美術大学卒業後、アムステルダム近くのアニメーションスタジオでキャリアをスタートさせる。1967年にビートルズの『イエロー・サブマリン』の制作に参加。1970年にはカナダに移住しNFB(カナダ国立映画制作庁|National Film Board of Canada)とオランダでアニメーションの制作を続ける。2000年に『3 MISSES』(3人のおとめ、オランダ制作)でアカデミー賞にノミネートされた。現在はフランス在住で2016年夏に公開予定の新しいプロジェクトが進行中。
http://pdriessen.com
Actress, Photographer
After working as a model, Miyuki made her screen debut in the 1979 film Kindaichi Kousuke no Boken. Her major roles include parts in Elephant Song, Genki no Kamisama, Nodo Jiman, Chloe, and Hannin ni Tsugu, among many other works. Her major works are included “Elephant Song”(1994) by Riju Go, “Life can be so wonderful” (2007) by Osamu Minorikawa, “Onna taachi no miyako – Waggen Oggen” by Eruto Minami by Akira Inori and “STILL THE WATER” (2014) by Naomi Kawase. Her appearecese in recent works included “Love & Peace” (2015) by Shion Sono, Boku wa bousan. (2015) by Yukinori Makabe. And many more her apperances on TV series.
松田美由紀(日本)
女優・写真家
デル活動を経て、1979年映画『金田一耕助の冒険』(大林宣彦監督)でスクリーンデビュー。2005年には初舞台となる『ドレッサー』にも挑戦し、以来、演技の幅広い個性派女優として定評がある。 主な出演作品に、映画『エレファントソング』、『元気の神様』、『のど自慢』、『クロエ』、『犯人に告ぐ』、『渋谷』、『恋谷橋』、『女たちの都~ワッゲンオッゲン~』、 ドラマ『探偵物語』、『新・天までとどけ』シリーズ、『私立探偵・濱マイク』、『演技者~マシーン日記』、『ひとがた流し』、『湯けむりスナイパー』、舞台『三文オペラ』、『チ・ヨ・コ・レ・イ・ト-ビターな大人のラブコメディ-』、『フローズン・ビーチ』等がある。近作に、映画『ちはやふる』(小泉徳宏監督/2016年〈3/19〉上の句/〈4/29〉下の句 二部連続公開)、『破れたハートを売り物に』(短編オムニバス、長澤雅彦監督、2015年)、『ラブ&ピース』(園子温監督、2015年)、『ボクは坊さん。』(真壁幸紀監督、2015年)、フジテレビ月9ドラマ(2016年)『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(CX)、等がある。
Director of Photography
Takeshi Hamada was born in 1951 in Japan. A six-time nominee of the Japanese Academy, Takeshi Hamada won the Best Cinematography Award from the organization for his work on Departures (Okuribito), which also won the Oscar for Best Foreign Language Film in 2009.
浜田毅(日本)
撮影監督
1951年北海道生まれ。大蔵映画、国際放映、三船プロを経て、1985年『生きているうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』(森﨑東監督)でデビュー。数々の作品を手掛け、1993年『僕らはみんな生きている』(滝田洋二郎監督)では日本アカデミー賞、毎日映画コンクール両賞の撮影賞を受賞。2009年『おくりびと』で日本アカデミー賞最優秀撮影賞受賞。2014年秋の紫綬褒章受章。
Founder, Creative Director, onedotzero
Working in digital for 25 years, Shane is a multi-disciplinary creative director, designer, curator, commissioner and writer. He founded onedotzero, the international moving image festival that toured the world for over 15 years to over 150 cities. The organization now celebrates its 20 years as a creative and cultural agency at the forefront of digital culture. Shane has commissioned and produced scores of award winning short films and animations, and is in demand as a speaker, judge and chair for festivals, conferences, awards and events across digital media, art, design, the creative industries and film and animation.
http://onedotzero.com
シェーン・RJ・ウォルター(イギリス)
onedotzero(ワンドットゼロ)創設者、クリエイティブ・ディレクター
25年にわたりデジタル領域のクリエイティブ・ディレクター、デザイナー、キュレーター、コミッショナー、ライターとして多分野で活躍。15年以上かけて世界の150都市以上をツアーしたインターナショナル・ムービング・イメージ・フェスティバル:onedotzeroを立ち上げる。20周年となるonedotozeroはカルチャーとクリエイティブのエージェンシーとしてデジタル・カルチャーの最前線に位置しています。
http://onedotzero.com
Actress
Graduated from Korea National University of Arts,K-Arts and School of Korean Traditional Arts, studied Korean Traditional Dance. She has appeared in many independent films. In 2012 she awarded BaekSang Arts Awards and Best New Actress by a film “As One” (2012). She also appeared in “Commitment” (2013) and “Haemoo” (2014) as well, and became one of the most promising new young stars in Korea. Recently, she acted on TV in “Six Flying Dragons” and “Age of Youth”. She has acted on wide range of films and TV dramas. In 2016 Han is in “A Quiet Dream” (2016) directed by Lu ZHANG and the film was selected opening film at 21st Busan International Film Festival.
ハン・イェリ(韓国)
女優
若いころから短編映画でも活躍し現在、映画・CMなどで大活躍の女優。 2007年初めての主演作『キリンとアフリカ』で、ミジャンセン短編映画祭審査委員特別賞(演技部門)を受賞。2012年映画『コリア』で百想芸術大賞映画部門新人賞を受賞。これまで数多くの賞にノミネートされている注目の女優。 2015年、第88回アカデミー賞外国語映画賞韓国代表作品『海にかかる霧』(脚本・制作:ポンジュノ他)、朝鮮族ホンメ役で出演した。
*各審査員のプロフィールは特に注釈がないものを除き公開当時のものです。
第1回 SSF2006から第10回 SSF 2015までの国際審査員Part. 1はこちら