PROGRAMMES
プログラム
FILMMAKERS’ PROGRAMMEフィルムメーカー・プログラム

山村浩二
Koji Yamamura / Japan
1964年生まれ。2002年『頭山』がアヌシー、ザグレブをはじめ世界の主要なアニメーション映画祭で6つのグランプリを受賞、第75回アカデミー賞®短編アニメーション部門にノミネートされる。映画芸術科学アカデミー(米)会員、東京藝術大学教授。
-
マイブリッジの糸
Muybridge's Strings
写真家エドワード・マイブリッジの波乱な人生と、母と娘の物語が、バッハ「蟹のカノン」によって紡がれる。
Animation , Experimental , Historical , Fantasy | Canada | 2011 | 0:13:39
-
年をとった鰐
The Old Crocodile
年をとった鰐は、旅の途中で出会った蛸と紅海へと旅立つが、鰐は一晩に1本ずつ、蛸の足を食べ始める。
Animation , Comedy , Fantasy | Japan | 2015 | 0:13:00
-
サティの「パラード」
Satie’s “Parade”
3人のマネージャーと4人の演者による客寄せ。エリック・サティのバレエ音楽「パラード」をアニメーションで再現。
Animation , Comedy , Fantasy | Japan | 2016 | 0:14:12
上映作品

エリック・オー
Erick OH / Korea
カリフォルニア在住の韓国人映像製作者、画家。作品は、アヌシー国際アニメーション映画祭、広島国際アニメーションフェスティバルなど、世界各地の映画際にノミエートされ、ギャラリーなどでも広く紹介されている。UCLAの美術学修士を取得し、2010年より、ピクサー・アニメーション・スタジオでアニメーターとして仕事をしている。2015年アカデミー賞にノミネートされた「ダム・キーパー」ではスーパーバイザーとして参加。
-
シンフォニー
SYMPHONY
感覚を持つ、その生き物。主たる存在に絶やされ、同化される現実から逃げようとする。
Animation, ビデオ・アート | USA | 2008 | 0:05:18
-
ウエイ・ホーム
WAY HOME
ハエとフンコロガシと農民の話。彼らが本当に追いかけているものは、人生の中で本当に大切なものは何だろう。
Animation , Video Art | Korea (south) | 2008 | 0:08:50
-
コミュニケイト
COMMUNICATE
人類は如何に互いに交流し答えに行き着くのか。コミュニケーションとメディアの歴史を、赤い球が表現する。
Animation , Video Art | USA | 2009 | 0:01:30
-
ヒューボ
HUBO
HUBO(ヒューボ KHR-3)はKAISTが開発した二足歩行人型ロボット。今回は、特別なボールと遭遇。
Animation, ビデオ・アート | USA | 2009 | 0:01:50
-
ハート
HEART
超越概念の探求。人間の心臓で表現された、メタファーとシンボルを通して疑問を提起する。
Animation , Video Art | USA | 2010 | 0:08:20
-
りんごの食べ方
HOW TO EAT YOUR APPLE
人間の本質と特質をシュールに描く。変化と死を、様々なシンボルとオブジェクトで再構築することにより表現している。
Animation , Video Art | USA | 2011 | 0:01:30
-
オー
O
時間の推移と宇宙の創造を描いたアニメーション。
Animation , Video Art | USA | 2015 | 0:03:30
-
グンター
GUNTHER
グンターは旅に出る。いったい、どこに向かっているの?友達は、みんな腹ペコだよ。
Animation , Video Art | USA | 2014 | 0:06:34
上映作品
- プログラム一覧
- 国別に作品検索