SAPPORO SHORT FEST 2007 第2回 札幌国際短編映画祭


HOME > NEWS/BLOG > NEWS BLOG > 2007年09月

会場案内/アクセス

最新のニュース
Reported by Simon
観客賞は「Distant Memory/遠い記憶」に決定!
多くの皆様のご来場、ありがとうございました。
アワードプレミアムを上映します!
アワードセレモニーを開催!23のアワードを発表!
2007年アワード受賞作品のご報告
オールナイト上映中です!
お待ちしてます、常連VIPさま、そしてはじめてのあなたも!
審査員、全員集結!
国内の監督も続々登場!
今日からの三連休、注目のプログラムが続々登場!
【会場内限定】国内初公開、真島監督お宝映像をチェック!
「ガチボーイ」の小泉徳宏監督が映画人めざす学生に語りかける!
『アタックナンバーハーフ』はこの人がつくりました!
ピーター・バラカン氏、ショートフィルムの奥深さを説く!
SAPPOROで “サワディ・クラップ”
初日から「ぶっちぎり!」の人気作品、登場か?
【会場内限定】国内初公開、真島監督お宝映像をチェック!
ロイストン・タン監督登場!
圧巻! フィルムメーカー勢揃い!!
昨年のグランプリ受賞者、ダニエル・マロイ監督登場!
釜山フィルムコミッション、パク・カンス氏が講演!
ショートフェスト・スペシャル・シアター
SAPPOROショートフェスト2007、本日開幕です!
アイアンフィルムメーカーは誰だ?
NHK(北海道ローカル)で紹介されます!
前夜祭、盛大に開催!
ゲスト、続々来札!
最後の週末プロモーション
VIP パスは売り切れ?
北海道経済産業局主催ロケーション人材育成セミナー参加者募集
先行試写会は大入りでした
土日プレゼント再び!!
映画祭会場が無線LANのフリーアクセスゾーンに!
今日は先行試写会です!
狸小路はショートフェスト!
バックナンバー
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年5月
  • スポンサー募集!
  • ビデオポッドキャスト

北海道の転職リアルサイト ジョブキタ

札幌国際短編映画祭

NEWS BLOG : 2007年09月

今日からの三連休、注目のプログラムが続々登場!

<
07/09/15 |
今日からは三連休。SAPPOROショートフェスト2007もいよいよ中日に突入です。
連休は雨のスタートとなりましたが、こちらは注目のプログラムが続々と登場します。

何といっても、本日24時(深夜0時)からは、恒例の「オールナイト上映」を行います。明日の朝9時30分まで、フィルムメーカー部門A、B、Cの各プログラムと、「CALIFORNIA Short」、「AUSTRALIA Short」をご覧いただけます。

本日16時からは、セミナー会場のほくせんギャラリーivoryで、ポーランド短編映画のセミナー、同じく18時からは、大ヒット作「スキージャンプ・ペア」でお馴染みの真島理一郎監督のセミナーがあります。いずれも入場無料でお楽しみいただけます。

そして明日16日(日)の10時からは、お子さんやご家族でお楽しみいただける「Children Short」プログラムです。
大爆笑必至のアニメーションやハートウォーミングなドラマなど、子どもも大人も楽しめるプログラムです。
小学生以下無料でお楽しみいただけます。

明日の20時からは、いよいよ今年の各アワードが発表される「Award Ceremony」が催され、17日(月・祝日)の20時と22時には、アワード受賞作品のみをご紹介する「Award Premium A」と「Award Premium B」が上映されます。

今日からの三連休、世界の短編映画を観にいらっしゃいませんか?
スタッフ一同、メイン会場の「札幌東宝プラザ」(札幌狸小路5丁目)と特別会場の「シアター・キノ」(狸小路6丁目)でお待ちしております!
関連タグ:

【会場内限定】国内初公開、真島監督お宝映像をチェック!

<
07/09/15 |
【会場内限定】国内初公開、真島監督お宝映像をチェック!
処女作『スキージャンプ・ペア』が世界30カ国以上の映画祭で上映され、SAPPOPROショートフェストにも第1回から参加してくれた真島理一郎監督。

今年はフィルムメーカー部門の「F-C」で5作品が上映されます。 「札幌に来るのはいつも楽しみ。スタッフや観客の皆さんがあたたかく迎えてくれるのが嬉しいです」 そう語ってくれた真島監督から嬉しいサプライズをいただきました!

真島監督の2007年オリジナル作品「24時間映像時計 クロックマン」が
国 内 で は じ め て SAPPOPROショートフェストの会場にて公開されます!

「クロックマン」とは、針と数字を使わずに時を表現したもの。白い箱のなかに暮らすのは、ヒゲをたくわえたなぜかレスリングタイツ姿のクロックマン(と時間帯によっては奥様や友人も登場)。クロックマンが24時間生活する映像を通じて、見る者が「時を感じる」まったく新しい映像時計なのです。

もとはホンダのクロスロード誕生を記念した特別企画の一貫として考案された「クロックマン」の詳細はこちら。 そんな「クロックマン」の全貌をこのSAPPOPROショートフェストで国内初公開してくれた真島監督!本当にありがとうございます! 公開場所は、東宝プラザ2階売店カウンターにて。

札幌の皆さん、貴重なこの機会をぜひぜひお見逃しなく! 「クロックマン」に会いにきてくださいね!
関連タグ:

「ガチボーイ」の小泉徳宏監督が映画人めざす学生に語りかける!

<
07/09/14 |
27歳の若さにして、今夏オール北海道ロケを敢行した映画「ガチボーイ」の小泉徳宏監督が、自らの経験をたっぷりと語り、これから映画人をめざす学生らを相手に、先輩映画人としてのアドバイスもしっかり教授。

小泉監督曰く、映画監督になるためには、、「直観力」、「演技力」、「人間力」の3つの力が必要とのこと。
監督に「演技力」が必要だというのは奇異にも感じますが、「監督というのは“監督役”のこと。監督のテンションが下がっていると、スタッフの動きも悪くなるし、それが作品にも反映されてしまう」と、小泉監督。監督自身が“演じる力”を持たないと、良い作品はできない・・。

会場は、「アイアン・フィルムメーカー(映画の鉄人)」に参加した学生を中心に大入り満員状態。
“未来の映画人”たちにとって、貴重な機会となったに違いありません。

koizumi1.jpg

koizumi2.jpg

koizumi3.jpg
関連タグ:

『アタックナンバーハーフ』はこの人がつくりました!

<
07/09/14 |
“コートの中が一番輝いてるアタシたち!”

タイのおかまちゃんバレーボールチームを題材にした劇場映画『アタックナンバーハーフ』で一躍世界に躍り出たヨンユット・トンコントゥーン監督。
映画祭2日目のセミナー「世界を突き抜けるタイ映画」(会場/ほくせんギャラリー「アイボリー」)では、現在、年間300本以上の映画が作られているタイ映画の現状とご自身のフィルモグラフィーを語ってくれました。

20歳の頃から映像を作り続けてきたヨンユット監督は『アタックナンバーハーフ』大ヒットの追い風を受けて、現在、友人と立ち上げた映画制作スタジオ「GTH」を経営しています。
同スタジオでは新進監督の発掘に重点を置きつつ、ドキュメンタリー、アニメーションなどさまざまなジャンルの映画を制作。
なかでも、世界的なニーズに応えて年に1本は必ず制作するのが、ホラー映画なんだそうです。

「日本、韓国など先行するホラー映画大国に負けないように」なんておっしゃってましたが、いやいやいやいやいや、ご謙遜です。
予告編を上映してくれた『alone』『BODY』『DORM』の怖さといったら、もう…。
「ひいいー!」と顔を覆った指のすき間からしっかり見入ってしまいました!

札幌の印象を尋ねると、「雪のイメージでしたが、暑さはタイと変わらないですね(この日、札幌の最高気温は8月並み!)ニューヨークみたいに街並みが整然としていて、みなさん、親切な方ばかりです」とのこと。

「今後、ハリウッドや日本進出は考えていますか?」の問いには、きっぱり「ノー」と即答。
「タイに基盤を置いて、作品づくりを続けます」と語ってくれました。

yon1.jpg

yon2.jpg

yon3.jpg
関連タグ:

ピーター・バラカン氏、ショートフィルムの奥深さを説く!

<
07/09/14 |
昨年、SAPPOROショートフェスト2006の審査員を務めていただいたブロードキャスターのピーター・バラカン氏が、今年はトークライブのホストとして参加。
1940年代に作られたJAZZライブの秘蔵映像などを題材に、独特の軽快な語り口でトークを展開しました。

「こんな映像を一体どこから見つけて来るのか?・・」と思わせるレアな映像の数々。
話題は、音楽、ショートフィルム、そして映像教育にまで広がり、あっという間の90分でした。

「映画祭で上映されなかった作品の中にも優れた作品がたくさんあり、それが埋もれてしまうのは非常にもったいないこと」とのご指摘には、参加者一同「ごもっとも」。(^^)

barakan1.jpg

barakan2.jpg

barakan3.jpg
関連タグ:

ページトップ




Copyright 2007 Sapporo Short Fest, All Rights Reserved.