EVENTS
イベント
Oct. 17 Thu
STAY TUNED!
21:00, Plaza 2,5 No English sub, 1 program ticket.
特別上映&トーク開催!
現在、NETFLIXにて世界190か国以上で配信中の素晴らしいこの作品の第1話上映と出演者の舞台挨拶やプロデューサーからの裏話などトークライブを行います。
ゲストにはHTBプロデューサーの多田健。出演者の斎藤歩(俳優、演出家、プロデューサー)、磯貝圭子(俳優、演出家、プロデューサー)。三戸史雄(HTB映像所属カメラマン)を予定。
HTB開局50周年ドラマ 「チャンネルはそのまま!」
2019|1シーズン|TV、ドラマ

Oct. 19 Sat
EIZO "The Monitor screen helps to win Web Movie"
Date: Oct. 19 Sat 13:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free Entrance with application preferred, No English translation
優れた映像作品作りにはPRO用モニターは欠かせません。モニター業界ではTOPのEIZO様より、最新モニターの重要性をレクチャー。また、映像制作者向けの支援プログラムとしてモニターの長期貸出のプログラムの説明を行います。PRO用のモニターであなたの映像をUp Dateしませんか?
Apply to event
Oct. 19 Sat.
NHK Japan Prize
Date: Oct. 19 Sat. 15:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free Entrance with application preferred. Japanese lecturer, English contents.
The JAPAN PRIZE is an international contest dedicated solely to educational content. The scorning will be 3 award winning film from 2018.
Apply to event
UPDATE DOCUMENTARY PROJECT
Date: Oct. 19 Sat. 17:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free entrance with application preferred
オーディエンス、作り手側のクリエイター、発信者であるYahoo!、札幌国際短編映画祭が一緒になって未来のあるべきドキュメンタリーの形を考えるセッションです。
今、これまでにないスピードで社会が変化し、人々が知らずと寄りかかってきた組織や思想、価値観が次々と崩壊しています。私たちは新しい生き方を模索し、次なる価値を探し求めています。今ほど、人々の生きざまを伝える「ドキュメンタリーの力」が必要とされる時代はありません。UPDATE DOCUMENTARY PROJECT by Yahoo! JAPAN CREATORS Programは、国境をも超えて時代に求められるドキュメンタリーの新しい形を、映像クリエイターとともに模索します。(入場無料)

Oct. 20 Sun.
Short to Feature Pro lecture by Kei Chikaura
Date: Oct. 20 Sun. 11:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free entrance with application preferred
初の劇場長編映画『COMPLICITY/コンプリシティ』が、世界三大映画祭の一つ、第69回ベルリン国際映画祭(2019年2月7~17日開催)・キュリナリー・シネマ部門に選出・出品!トロント国際映画祭、釜山国際映画祭と世界が注目する映画祭へ選出され、国内プレミアとなった東京フィルメックスでは観客賞を受賞、ベルリン国際映画祭でヨーロッパプレミア上映。近浦啓監督(SSF2017 グランプリ)が「短編から長編へ」進むノウハウを語ります。
Apply to event
Sapporo Anime Revolution
Date: Oct. 20 Sun. 13:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free Entrance with application preferred
2Dや3D、デジタルとアナログのアニメーション。原画や動画の制作、仕上げ作業や色彩設計、背景美術作業やキャラクターデザイン、作画監督などその他、様々なアニメーションの制作ができるアニメーションスタジオが札幌にはあります。また、世界的に評価される作品も制作している会社や、企画、脚本、作画、アニメーションまで一人でこなすクリエーターまで札幌にはいます。ゲストに押井守監督(国際審査員)を迎え、札幌のアニメーション産業の可能性をアニメーションを目指すクリエーターを交えたフォーラムを開きます。
Apply to event
Game of Thrones, VFX Secrets Master class by Stefen Fangmeier, VFX super visor of GOT.
Date: Oct. 20 Sun. 15:00
Venue: Event Space EDiT (Access)
Free entrance with application preferred
ステファン・ファングマイヤー|アメリカ | VFX スーパーバイザー、監督。ハリウッドの長編映画を中心に多数の作品でスーパーバイザーを務める。近作ではHBOのテレビドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』でもVFXのスーパーバイザーを務めた。1997年には『Twister』で英国アカデミー賞受賞。1998年には『プライベートライアン』、2000年には『パーフェクト・ストーム』でも受賞している。その他、米国アカデミー賞もノミネートされている。
『ゲーム・オブ・スローンズ』
Game of Thrones | Season 8 | Official Trailer (HBO)

Oct. 20 Sun. 21:00, No English sub
Venue: Plaza 2.5
Admission: 1 program ticket
[短編から長編へ]
第4回札幌国際短編映画祭(2009年)最優秀北海道作品賞「センコロール」からの長編作品完成!
DVD/Blu-rayの発売(10/23)を記念しての応援上映。
宇木敦哉監督プロフィール
2006年、大学の卒業制作として手がけた短編が、東京都の新人クリエイター育成プロジェクト「東京動画革命」の第一次支援候補作に選出。同作をもとにした短編アニメーション『センコロール』が2009年に公開され、第4回札幌国際短編映画祭(2009年)最優秀北海道作品賞受賞。大きな反響を呼ぶ。その後、2012年に放映された中村健治監督のテレビアニメ『つり球』、および2015〜2018年にかけて公開された劇場&OVA作品『デジモンアドベンチャーtri.』(元永慶太郎監督)では、キャラクターデザインを担当。またアニメ制作と並行して、漫画家・イラストレーターとしても、多彩な作品を世に送り出している。
【STAFF】
監 督・脚本・作画:宇木敦哉
音 楽:ryo (supercell)
主題歌:supercell「#Love」
劇中歌:supercell「Nanairo night」
配 給:アニプレックス
1:15:00
【CAST】
ユキ:花澤香菜/テツ:下野紘/シュウ:木村良平
ケイ:森谷里美/カナメ:高森奈津美/ゴトウダ:赤羽根健治
Official Website
