FESTIVAL UPDATE
映画祭アップデート情報「Japanese」カテゴリ記事一覧
10月8日(土)10:00に予定されていた「フィルムメーカー's プレゼンテーション」は
諸事情により、中止となりました.
お間違えのないようにしてください。
9日午前10時の「フィルムメーカー'sミーティング」(会場:イベントスペースEDiT)<入場無料>は
予定通り実施いたします。
今年のメインビジュアルを担当してくれたkinproの「ポスター展」を下記にて開催しております。
森の間カフェ
期間:〜10月16日(日)
場所:札幌市中央区南1条西2丁目 IKEUCH GATE
4F
時間:10時〜20時(定休日はIKEUCHI
GATEに準ずる)
電話:011-281-6617
プレスリリースはこちら
SSF2011PR_kinpro.pdf
誰にでも高品質な機材が安く手に入るようになり、かつてないほど多くの人が映像制作に取り組んでいます。札幌国際短編映画祭ではPanasonicとの協力によりショートフィルムの制作に適した最新の機材をご紹介します。
開催:10月8日(土)14:00〜16:00
場所:イベントスペースEDiT(札幌市中央区南2条西6丁目)
入場無料
プレスリリースはこちら
映画祭の恒例行事、
オールナイト上映を今年も行います。
本日22:00〜から
I-B
I-C
I-D
I-E
I-F
海外作品を一挙に5プログラム見ることができます。
睡魔と戦いながら短編映画を満喫してくださいませ。
オールナイトパスの販売は本日21:00より開始いたします。
入場ご案内は、21:45分ころからの案内になる予定です。
よろしくお願いいたします。

フィルムメーカー部門(F-A)で作品を上映する平林勇監督の最新作を緊急上映することになりました。
これはベネチア国際映画祭で上映され世界中で注目を浴びている『663114』です。
また、2011年10月8日は平林勇監督が来札、映画祭に参加予定です。
平林勇監督の上映作品、プロフィールは映画祭ホームページをご参照ください。
プレスリリースはこちら
SSF2011PR_1005.pdf
今年6 回目を迎える札幌国際短編映画祭(SAPPORO ショートフェスト2011)のテーマは「国を超え、地域を越え、多様な表現がひとつになって、希望ある未来を創る。」
今年3月に起きた東日本大震災をきっかけのひとつになりました。
現在も東北はもとより、日本全体が大変な危機に見舞われていますが、札幌国際短編映画祭ではこれまで映画祭で繋がりを持った世界の友人たちと共に、被災に遭われた皆さんや、日本中の人々に勇気と力を届けるべく、メインビジュアルをモチーフに映像をつくり、震災の復興メッセージとして映画祭を通じて公開します。
メッセージ映像の詳細につきましては下記ファイルをご参照ください。
Read More ≫
毎年恒例となりましたSAPPOROショートフェスト本祭前の特別試写を今年も行います!
そこで、SAPPOROショートフェストファンの皆様を特別にご招待致します。
Read More ≫
10月5日から10日まで開催する映画祭の来札監督、参加者リストです。
(9月28日現在、参加者リストです)
Read More ≫
≪ prev
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
next ≫