バックナンバー
spotlights.jp DVD amazon

SSF NEWS

SSFニュース



オーディエンス、市民審査員賞決定!
オーディエンス、市民審査員賞決定!

第9回札幌国際短編映画祭(SAPPOROショートフェスト2014)のオーディエンスアワードと市民審査員賞の結果をお知らせします。

SSF2014 Audience Award
SSF2014 オーディエンスアワード

受賞作品:寫眞館 / Shashinkan、監督:なかむら たかし / Takashi Nakamura(日本)
FM部門(作品):バースデイ / Birthday、監督:チョン・ジヨン / Ji-yeon Jung(韓国)

SSF2014 Public Jury Award
SSF2014 市民審査員賞

作品部門:サイの行進 / Rhino Full Throttle、監督:エリック・シュミット / Erik Schmitt
FM部門(監督):チョン・ジヨン / Ji-yeon Jung、韓国 / Korea (South)


https://sapporoshortfest.jp/14/awards/

SSF2014 Audience Award
SSF2014 オーディエンスアワード

作品部門順位
1. 寫眞館 (N-C)
2. 彼女の告白ランキング (N-A)
3. 夕泣き (N-B)
4. マイ・フレンド・ニーチェ (I-G)
5. 私たちの受難 (I-B)
6. サイの行進 (I-E)
7. フランソワの初出勤 (I-D)
8. ストーリー・オブ・レボリューション (I-F)
9. ダム・キーパー (Family&Children)
10. 小さなピアノプレイヤー (I-A)

SSF2014 Public Jury Award
SSF2014市民審査員賞

市民審査員賞は全VIP鑑賞者の内、全てのコンペティション・プログラムを観た人が投票できる賞です。

今年の市民審査員のコメントと投票内容を紹介します。

R.Tさん
作品部門:N-B すず
F-B部門:ソル・フリードマン
コメント:第1回目にI-Aを見てから毎年通っていましたが、今年は初めてVIP券を購入しほぼ全ての作品を見ることができました。たくさんの映画を見る事ができて非常に充実した6日間になりました。笑ったり、考えさせられたり、感動したり。たくさんの刺激をもらいましたが、特に見終わった後にあったかい気持ちになり感情に素直になりたいなと思えた「すず」が心に残りました。キノでの上映も毎日楽しみました。もう今から来年の第10回を心待ちにしています。
入場の際、アンケートと投票用紙だけを受け取れるようにしてもらいたいです。何枚もプログラムをもらってしまい、混んでいるので返却も出来ず少し困りました。


K.Mさん
作品部門:I-E サイの行進
F-B部門:ソル・フリードマン
コメント:全体的にとても観易くて、わかり易い作品が多く、非常に面白かったです。物語がしっかりしているためか、視覚的な表現の多様性は少ないような気がしました。それが良いことなのか、悪いことなのかわかりませんが、今年はとにかく楽しめました。本当に毎年ありがとうございます。また明日から1年間?札幌国際短編映画祭を楽しみに待っています。


S.Nさん
作品部門:F&C 京太のおつかい
F-B部門:チョン・ジヨン
コメント:良質な作品が多く、どのプログラム、作品も大変楽しむことができました。それが故にどの作品、監督を記入するか、大変迷いました。今回記入させて頂いた作品、監督の作品については、親子、兄弟の愛、絆を感じさせてくれ、共感ができる内容であったからです。その他にもすばらしい作品がたくさんありました。もっと多くの札幌市民、特に学生に足を運んでいただきたいと感じました。来年以後も楽しみにしております。


Y.Hさん
作品部門:N-C ナイアガラ
F-B部門:チョン・ジヨン
コメント:「ナイアガラ」は淡々と日常を描いていて、押し付けがましくない所に好感を持った。終焉の女の子が自然体で、深刻な内容がスッと入ってくる。介護ヘルパーやおばあちゃんとの関係もゆるい感じで逆にリアリティがある。又、チョン・ジヨンさんの「春に咲く」「バースディ」は何度も観たい作品で理屈抜きに感動した。素晴らしい作品だ!


S-Kさん
作品部門: I-G ビューティー
F-B部門: チョン・ジヨン
コメント:日数をのばしてほしい。


I.Sさん
作品部門:N-A 子供の特権
F-B部門:ソル・フリードマン
コメント:「子供の特権」は懐かしい気持ちになったり、クスっと笑えたり、ちょっとさみしい気持ちになったり...とても心に残る作品でした。「宇宙...」のセリフが忘れられません。ソル・フリードマン監督は、様々な表現をされていて今後はどんなアイデアがあるのかととても楽しみな方です。地元でこのような映画祭が開かれていることをとても誇りに思い、毎年とても楽しみにしています。長編映画も大好きですが、短編が持つ無限の表現方法にいつも驚かされ、増々引き込まれてしまいます。スタッフの皆様本当にありがとうございます。そして、お疲れ様でした。来年も楽しみにしています。

========================================================

市民審査員賞投票お疲れ様でした!また、沢山のオーディエンス・アワードへの投票ありがとうございました!